修理速報
現状使っているiPhoneの充電の減りが早いな…と感じる事はありませんか?
そのような症状は、「バッテリー劣化」という症状になります!
iPhoneは、二年以上使っていくとバッテリー劣化している本体は、一日充電が持たないであったり再起動を繰り返してしまうという事がでてきてしまいます。
ここでバッテリーが劣化してしまった本体の写真をご覧いただきましょう!
こちらの写真は、二年以上お使いいただきましたiPhone7のバッテリーです。
最大容量が75%という状態ですのでかなり劣化しているという事が分かります。
最大容量というのは、iPhoneの現状付いているバッテリーがどのくらい充電が溜めれるのかという事が分かル項目になります。
確認の仕方は【設定→バッテリー→バッテリーの状態】と進めて頂くと確認ができます。
目安としましては、80%台に入ると劣化といわれております。
この状態で放置してしまうと最悪の場合、完全放電状態で起動しないであったり、バッテリー膨張の原因になってしまうので出来る限り長年使い方はバッテリー交換をおすすめします!
交換後は先ほどの設定画面で確認ができますが、最大容量が100%まで回復しています!
バッテリー交換の場合も基盤を触る事なく修理できますのでデータそのままでお返しできます!
交換後のバッテリーの減りに関しては、お使いのosであったり本体劣化数によっては影響が出る事がありますが、再起動であったり膨張を防げるのでお困りの場合はお気軽にご相談下さい!
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル京橋の詳細・アクセス
〒534-0024
大阪府大阪市都島区東野田町2丁目4-15 植嶋ビル202号室
営業時間 11時~15時<間は休憩時間です>16時~20時(定休日なし)
電話番号 06-6766-4848
E-mail info@iphonerepair-kyobashi.com
オンライン予約 スマホスピタル京橋 WEB予約 >>