修理速報
今回の依頼はリンゴループのご依頼です。
アップデートを行っていて、Wi-Fiの電波から外れてしまったそうで
いつまでたってもダウンロードが終わらなくなったので電源を強制的に落として
再起動をしたらリンゴループになってしまったそうです。
今回はデータ更新作業でしっかりと改善しました!
iPhoneのバージョンアップ時はWi-Fiの電波を経由してバージョンアップをするか
PCと接続した状態で行うかですが、データの更新を行っている際に電池が無くなってしまったり
Wi-Fiの電波から外れてしまうと正しくデータが更新されなくなり、リンゴループになる事があります。
リンゴループになると操作が出来なくなり、データのバックアップも取る事ができません。
バージョンアップ時のトラブルは意外と多いんです。
他にもリンゴループになる原因としては、長い間バージョンアップを行っておらず一気にバージョンアップを行った場合
システムエラーが起こりリンゴループになる事もあります。
また本体の容量が一杯の状態でバージョンアップを行った場合にも
リンゴループになる場合があります。
本体の空き容量が無いと、この場合もシステムエラーが起こりリンゴループの原因になります。
システムの立ち上げ直しで改善する場合もあれば、初期化しないといけない場合もあるので
毎日にの中で本体の容量や自分のiosがいくつなのかを把握しておくことが大切です。
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル京橋の詳細・アクセス
〒534-0024
大阪府大阪市都島区東野田町2丁目4-15 植嶋ビル202号室
営業時間 11時~15時<間は休憩時間です>16時~20時(定休日なし)
電話番号 06-6766-4848
E-mail info@iphonerepair-kyobashi.com
オンライン予約 スマホスピタル京橋 WEB予約 >>