修理速報
ここ数日、海に落としてしまった、川に落としてしまったということで
水没復旧依頼をいただくことが多くなっています。
iPhoneは元々耐水機能は備え付けられていますが実際に
1年以上使っていると耐水パッキンも劣化してしまいます。
そしてさらにiPhoneが耐水として耐えれる水は、真水のみです。
海水になってしまうと、乾燥するにつれて塩が本体の中に残ってしまい
その塩により基板が完全にやられてしまう、なんてことがあります。
最近ご依頼いただく水没も海水没が多く、このように
分解すると海水まみれ、ということがほとんどです。
白く変色しているものは全て海水の塩が乾燥して固まっている状態です。
修理の際にこのような不純物を取り除き、電源がつくか、ということを試してみますが
海水はなかなかしぶとく、復旧率も格段に下がってしまいます。
どうしても海に持っていきたい!そんな時は
防水ケースを信じすぎず、そしてiPhoneの耐水はあてにならない、という気持ちで
対策をしましょう。
例えば防水ケースに入れる前にジップロックに入れるorラップで本体を巻く等
できることはたくさんあります。
大切なiPhone、大事に使いましょう!
水没復旧料金はこちらから
JR環状線で1本、スマホスピタル天王寺店もご利用くださいね。
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル京橋の詳細・アクセス
〒534-0024
大阪府大阪市都島区東野田町2丁目4-15 植嶋ビル202号室
営業時間 11時~15時<間は休憩時間です>16時~20時(定休日なし)
電話番号 06-6766-4848
E-mail info@iphonerepair-kyobashi.com
オンライン予約 スマホスピタル京橋 WEB予約 >>