修理速報
今回も来ましたこの水没が増えてしまう時期が・・・
防水ケースに入れていても、その肝心な防水ケースが破れていて水が入ってしまっていた、
というケースがとても増えています。
使用前に一度水の中に付けてテストすることをおすすめします。
水没に関しては時間との勝負になります。
実際に水没させてしまった直後に修理依頼をいただくと復旧率があがるという事例もあります。
今回は1日時間がたってしまったiPhonexです。
気づいた時には本体の半分くらいが水の中に入っていたようで、すぐに取り出して
修理に持ってきた、という感じですが実際に中を見てみると
まだたくさんの水分が残っていました。
iPhone7以降耐水機能が付いていますがその耐水もあくまで
生活防水で、画面にちょっと水がかかってしまった場合のみといった形になりますので
基本的に水場に持っていくということはNGです。
そして水没させてしまった後に電源が入るか試してみたり、充電ケーブルに
つないでみたい気持ちはわかりますがこの作業を我慢するだけで復旧率はおおきく変わってきます。
もし水没させてしまった場合は早急に、そして電源を入れてみたりと余計なことはせず
修理に出しましょう。
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル京橋の詳細・アクセス
〒534-0024
大阪府大阪市都島区東野田町2丁目4-15 植嶋ビル202号室
営業時間 11時~15時<間は休憩時間です>16時~20時(定休日なし)
電話番号 06-6766-4848
E-mail info@iphonerepair-kyobashi.com
オンライン予約 スマホスピタル京橋 WEB予約 >>