修理速報
ios11.3以降、iPhoneの本体の設定アプリからバッテリーの最大容量が確認できるようになりました。
自分の使っているiPhoneの容量は何%になっていますか?
この表示は、充電すると100%まで溜まっている表記になりますが実際はその%分しか
電力をためることができない、ということになります。
今回ご依頼いただきましたiPhone6のバッテリー容量ですが
なんと54%表示でした。
常にモバイルバッテリーを手放すことができずに、万が一忘れてしまった日には
その日一日中ヒヤヒヤしてしまいますよね。
今回修理前の写真がこちら。
appleが正式発表しているバッテリー劣化は80%を下回ったら交換時期です
とありますのでだいぶ大きく下回っていることからとても不便だったことお察しします。
みなさまのバッテリー容量は何%になっていますか?
修理後
このように表示も100%に戻り、これからまた快適に過ごせそうですね!
バッテリーの経年劣化はどうしても元に戻す、ということができません。
バッテリー自体の交換をしないと改善策はありません。
iPhoneのバッテリーに使用されているリチウムイオンバッテリーの寿命は
だいたい2年~となっていますので使用期間が2年を超えている方はそろそろ交換をおススメします。
機種が新しくなるにつれてバッテリーのパフォーマンスも改善されつつありますが
長期使用しているとどうしても劣化してしまいます。
常に位置情報をオンにしている場合もバッテリーが減っていく原因となりますので、アプリ使用時のみオンにする設定などを試してみると
少しは改善があるかもしれませんね♪
大阪梅田にも店舗はあります。
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル京橋の詳細・アクセス
〒534-0024
大阪府大阪市都島区東野田町2丁目4-15 植嶋ビル202号室
営業時間 11時~15時<間は休憩時間です>16時~20時(定休日なし)
電話番号 06-6766-4848
E-mail info@iphonerepair-kyobashi.com
オンライン予約 スマホスピタル京橋 WEB予約 >>