お役立ち情報
スマホ最新情報
iPhoneXRへの機種変更!?それとも今のiPhoneを整備!?①
[2018.10.27] スマホスピタル京橋
カテゴリー:スマホ最新情報
先日いよいよ発売されました、iPhoneXR(テンアール)
名前の「R」に意味はないそうです(^_-)-☆
iPhoneXSシリーズの廉価版として発売されておりますが、それでも値段は・・・約10万円
キャリアによって価格も微妙に違っておりますので各携帯電話会社にご確認ください。
ホームボタンがなくなりFaceID(顔認証)搭載
昨年発売されたiPhoneXと同様、ホームボタンはなくなりジェスチャー機能で
操作をしていきますので、初めはちょっと慣れない部分もあるかと思います。
その他、3Dタッチも非搭載ですが、その代わり「HapticTouch(ハプティックタッチ)」が
搭載されており、3Dタッチのような感覚で操作ができる所もあります。
例を上げると・・・3Dタッチでアイコンを触るとメニューが出てきますが、現状はでません。
同じように操作をするとブルブルと震えて、アイコン移動の状態になってしまいます。
コントロールセンターでアイコンを長押しすると機能の拡張メニューが出てきたり
キーボードの空白を長押しするとカーソルの移動が自由に行えるという点は3Dタッチとほぼ
同等に行えます。
ですが・・・Lineなどでトークを3Dタッチして内容を確認して元に戻す、いわゆる「既読スルー」は
現状できなくなっておりますが、LINEの内部設定によってメッセージ内容を通知している場合は
通知センターで出てきたポップアップを左にスワイプして「表示」を選ぶと内容を見ることが
できます、これによって「既読するー」は可能です。
※既読スルーを推奨する内容ではありません、あくまでも機能のご紹介になります。
画面はリキッドレティーナと有機ELディスプレイの違い
もちろん有機ELディスプレイはコントラストも100万:1なのでかなり色鮮やかで
トゥルートーンを使用すれば、かなり自然な色味で見ることもできます。
同様にリキッドレティーナでもトゥルートーンで見るとややオレンジがかったように
見えますが、iPhone8シリーズからさらに進化した液晶になっております。
リキッドレティーナは有機ELディスプレイと違いやや厚みがありますので
相対的に本体の厚みがでてしまうのも特徴の一つです。
iPhoneXSよりも実際やや本体の上下の大きさと厚みが違う部分がありますので
この辺りは実際に見て、触っていただくのがわかりやすいかと思います。
実際にはまだまだ違いはありますが、一番重要な処理を行う頭脳パーツはiPhoneXSシリーズも
iPhoneXRも実は同じなんです、なのでアプリの動作であったり処理に関してはそこまで大きな違いも
なく使用することができる様ですので、あとはやはりお値段・・・ですかね(^_-)-☆
ですのでiPhone7やiPhone8シリーズ、そのほかiPhone6やiPhone6sのバッテリー交換や
トラブルが起こっているパーツを交換してまだまだ使いたい!という方も大歓迎です!
スマホスピタルではもちろんiPhoneXSシリーズ、iPhoneXRの修理受付や、画面保護のフィルムや
コーティング販売も行っておりますのでお気軽にご相談ください(^_-)!
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル京橋の詳細・アクセス
〒534-0024
大阪府大阪市都島区東野田町2丁目4-15 植嶋ビル202号室
営業時間 11時~15時<間は休憩時間です>16時~20時(定休日なし)
電話番号 06-6766-4848
E-mail info@iphonerepair-kyobashi.com
オンライン予約 スマホスピタル京橋 WEB予約 >>
-
<<前の記事
バッテリー交換の時期? -
次の記事>>
iPhoneXRへの機種変更!?それとも今のiPhoneを整備!?②