お役立ち情報
郵送修理について
世間はコロナ疲れもピーク できるだけ外に出たくないけどiPhoneの画面割れは直したいそんな時はスマホスピタルの郵送修理サービスをご利用ください!
[2020.05.25] スマホスピタル京橋
カテゴリー:郵送修理について
新型コロナウイルスが大流行し、世間も自粛生活が強いられるようになり早2か月となります…。
大阪の緊急事態宣言が解除されたとはいえ、まだまだ予断の許さない状況が続くことが懸念されます。
一部企業では引き続き在宅ワークを行っているようですし、まだまだおうち時間が多いのは間違いないですよね。
しかし、おうち時間が増えれば困ることもたくさん出てくるかと思います。
例えば、今まではそこまで気にならなかったけど自宅で動画を見る時間が増えたことによって
画面の割れが気になるようになったり、
バッテリーの消耗の速さが気になったり、
据え置き型のゲーム機を久々に使用しようと思ったら正常に起動しなかったり…
でも外出自粛であったり、会社からの要請であまり外出ができない…
そんな方はさぞお困りかと思います(´;ω;`)
そんな方にお勧めしたいのが、スマホスピタルの”郵送修理サービス”です!
本日は修理方法についてご紹介致します!
一般的な修理はどうやって行うの?
基本的に当店スマホスピタルでは、お客様に直接お店までご来店頂き、
状態を見させて頂いた後、修理着手を行います。
修理後、実際の進捗状況や完了後の状態などをお伝えしお会計。という流れでご利用頂いております。
また、当店以外の修理店もこのような流れで修理を行うところがほとんどだと思います。
直接来店するメリットとしては、
・パーツさえあれば基本的には当日中の対応が可能
・実際に修理スタッフと会話ができるので状態の把握が容易
・そのほか不安点や、疑問点をその場で聞くことができる(解決までの流れがスピーディー)
上記3つが大きなメリットとして挙げられます。
ただし、今の世間の流れからすると、
店舗スタッフとの会話が必須となるので若干のデメリットに感じられる方も居るかもしれません。
そんな方にお勧めしたいのが郵送修理サービスなんです(^^♪
郵送修理サービスを受けるにはどうしたらいいの?
まず、郵送修理を利用したい時は修理を依頼をする店舗への問合せをお願いしております。
お電話が難しい状況(電話ができないほどの破損状態など)であればメールでのやり取りも可能です(*’ω’*)
問合せの際に修理内容の確認や修理料金の概算をお伝えし、
修理端末の梱包や発送、その他重要事項や注意点などをご説明させて頂きます。
ちなみに、お問合せを頂けないまま修理端末を送って頂いても修理未着手でお返しになるケースなども考えられます。
トラブルになる恐れが御座いますので郵送修理を利用する場合は
事前連絡を必ずお願いしております。
修理料金の支払い方法は代金引き換えになりますので
お届けにあがった配送業者さんへお支払いをお願いします。
ちなみに修理の金額が7,000円を超える場合は
返送時の送料や代引き手数料をサービスさせていただきます(^^♪
ご自宅の電子機器が故障した際はスマホスピタルへ!
上記でご案内した通り、当店では直接のご来店から郵送での修理受付まで幅広く修理依頼の受付を行っております!
お使いのiPhoneやAndroidスマートフォン、iPad・タブレット端末、
PS4などの置き型ゲーム機、3DSなどの携帯ゲーム機、PC端末などなど…
様々な電子機器の修理が可能です!
ご自宅にあるもので不具合を直したい!そんな時はぜひ当店スマホスピタルにご相談くださいね!(^^♪
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル京橋の詳細・アクセス
〒534-0024
大阪府大阪市都島区東野田町2丁目4-15 植嶋ビル202号室
営業時間 11時~15時<間は休憩時間です>16時~20時(定休日なし)
電話番号 06-6766-4848
E-mail info@iphonerepair-kyobashi.com
オンライン予約 スマホスピタル京橋 WEB予約 >>