スタッフオススメ情報
iPhone豆知識
iPhone標準搭載の便利機能をご存じでしょうか?困る場面で大活躍の標準搭載アプリをご紹介!
[2020.06.20] スマホスピタル京橋
カテゴリー:iPhone豆知識
目次
iPhoneには便利機能が多数搭載されています、うまく使う事でプライベートやビジネスで活躍する事間違いなし!
でも、多すぎてわからない!そんな方に今回はそんな便利機能をいくつか紹介します!
今回ご紹介するアプリは、購入当時から搭載されている標準搭載アプリや設定方法ですので、
後からアプリを取得しなくてもだれでも使用することができますので、ぜひお試しください!
プライベートもビジネスもiPhoneの便利機能で快適にしましょう!
ビジネスシーンや、はたまたプライベートでも使用がしやすいアプリ・設定方法を一挙ご紹介!(*’ω’*)
カレンダーの機能で予定管理
初期搭載されているカレンダーアプリは、画面をタップすることで年から月、週や日と表示を切り替えできます。
大まかにカレンダーを確認したい場合は、左上に表示される月や年をタップすると広範囲でのチェックが出来ます。
カレンダーには予定を追加することができ、スケジュール帳代わりに使用する事もできます。
画面下部の【カレンダー→カレンダーを追加】を選ぶと種類ごとに色分けして管理することも可能なのでプライベートとビジネスで色分けして瞬時に判断できるので便利です。
読みを思い出せない漢字は手書き入力で
ビジネスで漢字を目にする機会は多く、特に人の名前、地名など難読なものが多いと思います。
そんな時は手書き入力がオススメです!
設定を開き【一般→キーボード→新しいキーボードを追加→中国語(簡体字)→手書き】で設定は完了です。
文字入力でキーボードを変更する地球儀マークを押すと、手書き入力が表示されます。
入力可能なのは漢字のみなので、ひらがなや英語は入力できないので注意してください。
直後の操作はiPhoneを振ってキャンセル
【シェイクで取り消し】の設定をオンにしておくと、iPhoneを振ることで直前の操作をキャンセルできます。
文字入力やデータの削除など間違った操作をした場合、iPhoneを振ると元に戻ります。
送信したメールやLINEはキャンセルできませんが、iPhone内で完結する操作ならだいたいの機能がキャンセルできます!
設定から【一般→アクセシビリティ→シェイクで取り消し】と進むとオンオフの切り替えができます。
ただオンにしていると意図せずiPhoneを振ってしまうと操作がキャンセルされてしまうので注意してくださいね!
専用アプリ無しでiPhoneをボイスレコーダー代わりに
初期搭載されてるボイスメモアプリを使うことで、別のアプリをインストールしなくても録音機能がつかえます。
ボイスメモアプリは起動して録音ボタンを押すだけで簡単に使えます。
また録音した音声は15秒戻し、15秒送りができ、表示されているバーをスライドすると任意のところまで戻すこともできます。
トリミングや複製も可能で、データが大きすぎないならメールやLINEで送ることもできます。
設定から【プライバシー→位置情報サービス】と進みボイスメモの位置情報をオンにしていると、録音した場所の情報も記録できるので便利です。
いかがでしたか?
今回紹介させて頂いた便利機能は、iPhoneの機能のほんの一部なので次回またご紹介させていただきますね(‘ω’)
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル京橋の詳細・アクセス
〒534-0024
大阪府大阪市都島区東野田町2丁目4-15 植嶋ビル202号室
営業時間 11時~15時<間は休憩時間です>16時~20時(定休日なし)
電話番号 06-6766-4848
E-mail info@iphonerepair-kyobashi.com
オンライン予約 スマホスピタル京橋 WEB予約 >>
-
<<前の記事
スマホの防水機能とは? -
次の記事>>
スマホスピタル保証ご存じですか?ぜひ参考にしてください!