スタッフオススメ情報
iPhone豆知識
iPhone 動作が重たいときに試したい内容(初級編)
[2019.07.11] スマホスピタル京橋
カテゴリー:iPhone豆知識
ネットにつないでも、ゲームをしていてもなんか動作が機敏でない時ってありますよね。
モッサリしているような感じで、一度アプリを終了して再度起動しても変わらない。
設定画面などのスクロールも重たくて、かくかく固まってしまう、なんて症状の原因は
意外と身近なところにあるかもしれません。
ちょっとしたことを試すだけで快適に過ごせるようになるかもしれませんので
ぜひお試しくださいね!
safariやアプリの履歴が溜まっている
調べ物をする際にsafariに接続すると思いますが
その際に一度右端の□が重なっている部分をタップしましょう
左側にある×ボタンをタップするか左に流して完全に履歴消去しましょう。
この作業を今までやったことない!という方は莫大なページが残ったままになっているかと思います。
この履歴のことをキャッシュと呼びます。
キャッシュとは、次回同じ内容で検索をかけた際にすぐにその情報を表示できるように
常にスタンバイしている状態のことを指します。
常に情報スタンバイしてくれているのは助かりますが、逆を言うと常にその状態で稼働してるということになります。
実際に稼働状態のページがたくさん処理されきれずに残っている場合はそのスタンバイ状態以外の場所に
支障をきたしてしまいます。
キャッシュが残っているからと言ってデータを呼び戻すのも数秒、ネットの通信制限にかかってしまった時ほどのストレスを
感じるわけではありませんので、このsafariの検索履歴は、調べ物が終わった時点でこまめに消していくようにしましょう!
同じようにアプリも常に開きっぱなしの状態にしている方もいます。
iPhone8PまでのホームボタンがあるiPhoneであれば、ホームボタンを2回タップ
iPhoneX以降のホームボタンがないiPhoneであれば画面下から上に押し上げる
この操作をすることで
このように今起動しているアプリが左へ向かって並んでいますので
不要なアプリはリセットしましょう。
※この作業を行っても内部データが途中で消えてしまうなんてことはありませんので
ご安心を!
寝る前は全て消す、といった習慣をつけるのもよいかもしれませんね。
デフォルトでインストールされているアプリ(設定やアルバム、電卓など)の操作が重たい場合
iPhone本体容量がマックスに近づいているかもしれません。
一度本体容量を確認して、ここ半年使っていないアプリがありましたら消してiPhone本体を軽くできるようにしましょう!
ちょっとでも容量を少なくしてあげることで快適に過ごせるかと思います。
IOSの問題
これは一度インストールすると、元に戻すことができないことが厄介ですが
最新IOSが完成すると順次配信されます。
よりよいパフォーマンスができるように色んな改善をされての配信となり、できる機能が増えたりと
うれしい機能がたくさんですが、実際にこの新たに配信されているIOSにはiPhone〇用というような
比較的新しいiPhoneへ向けて配信されているものがほとんどです。
iPhone6や、5sなどにインストールすることは可能ですが古いiPhoneになればなるほど処理が追い付かずに動作が重くなってしまうことがほとんど。
現状のiPhoneに満足している場合は必要以上にIOSのインストールはしないほうがよいかもしれません。
いかがでしょうか?今回は初級編ということで基本的な形でのご案内となります。
次回は中級編となります。お楽しみに。
サクサク動くiPhoneで快適な生活を送れるとよいですね♪
大阪でiPhoneの修理店をお探しの場合は当店スマホスピタル大阪京橋店へ
おこしくださいね!
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル京橋の詳細・アクセス
〒534-0024
大阪府大阪市都島区東野田町2丁目4-15 植嶋ビル202号室
営業時間 11時~15時<間は休憩時間です>16時~20時(定休日なし)
電話番号 06-6766-4848
E-mail info@iphonerepair-kyobashi.com
オンライン予約 スマホスピタル京橋 WEB予約 >>
-
<<前の記事
【店舗紹介】スマホスピタル津田沼店 -
次の記事>>
フォートナイトでボイチャが出来ない!トラブル改善方法