お役立ち情報
スタッフオススメ情報
スマホのデータ移行ってどうやるの?何をすればいいの?
[2021.01.31] スマホスピタル京橋
カテゴリー:スタッフオススメ情報
「スマホのバックアップはちょくちょく取ってくださいね!」
とは言われるものの、実際には何をすればいいのでしょうか
何もしなくてもいい?個別にバックアップが必要?
機種や使用状況によっても違うので混乱しますよね
急な機種変更でも落ち着いてデータ移行できるように
自分がどんなタイプかある程度まとめておきましょう。
連絡帳と写真と動画だけでいい
よく「何もしなくても勝手にデータ移行される」のは
このタイプですね!
iPhoneやandroidに関係なく
公式アプリやサービスを利用する事でデータ移行できることが多いです
iPhone
iCloudやiTunesを利用するのが一番手っ取り早いです
方法も豊富で
特に変更していなければ設定も必要とせずに環境を整えるだけで
データを保存することが出来ます
iCloudで保存する場合は5GBまでしか無料で保存できないので
超える場合は素直に容量を追加購入するか
非公式ではありますが外部SDアダプタなどで保存する必要がでてきます。
最悪Appleに電話しながら操作できるのも強みで
iPhoneが壊れていない限りは手取り足取り教えてくれる場所が存在する機種です。
Android
最近はAppleと同じくGoogleアカウントで保存が利く為
上記の内容なら機種変更してアカウントを入れた直後にデータ移行が完了していることもあります。
もちろん今まで通りSDカードに保存する事も出来るため
バックアップを複数もっておくのもいいですね!
各携帯キャリアから公式で配信されているアプリでも保存が可能です!
注意点は機種の世代や会社が違うと写真・動画の画質が維持できなかったり
連絡帳、メモ帳など「その機種にしかなかった機能」の互換性が無く
並べていたものがバラバラになっていたりなどします。
SNSアプリ最優先!
「電話帳って何ですか?」
この前言われて戦慄した言葉です
確かにSNSがある今、お仕事でもない限り電話帳って使わないんですよね
せいぜい親兄弟、緊急連絡先以外はSNSで事足りてしまいます
こちらは機種ごとに分ける必要がほとんどなく
どちらも共通して
自分のネームやID
電話番号
メールアドレス
パスワード
これだけあれば保存する必要もなくログインし直すだけでOKです
ただしLINEは少々特殊で
iPhoneの場合は「トーク履歴」をiCloudに
Androidの場合はGoogleアカウントに
それぞれ保存する必要があります
またSNSが海外製だった場合
自分の電話番号検索が見慣れた「080」や「090」ではなく「+81」
だったりすることもあるので時前に保存したい「(アプリ名) データ移行」で検索しておきましょう
写真と動画だけど本体にはない!
意外な落とし穴
本体にデータが無い「クラウド型サービス」
こちらもSNSと同じで
名前
電話番号
メールアドレス
パスワードなどで解決します
問題はパスワード
AppleやGoogleであれば意外と簡単にパスワード変更が効きますが
他社は緊急用のメールアドレスが必要だったり
再発効までに時間を要したりと手間がかかります
当然本体に無いのでSDカードに保存も出来ません
ゲーム
人によっては土地とお家が買えるレベルで課金しているソシャゲ
さすがにそこまで課金してれば制作会社も血眼になってサポートしてくれますが
普通はそうはいきませんよね…
基本はSNSやクラウド型サービスと同じく
自分のゲーム内ID
パスワード
パスワードはゲーム内で「引継ぎメニュー」を選ぶ形式が多い
他にもゲーム内では一切任意保存などを行わず
メーカーなど配信元でIDを発行して
アプリ内で紐付け設定なども存在します
この場合以前の端末が使用不可能だった場合は
データ移行は困難だと思ったほうがいいでしょう…
課金などで配信元がデータを確認できる場合など
ごく限られた場合のみ救済措置があったりするので
どうしても復旧させたい場合は配信元に問い合わせてみましょう
今年の3月から
ahamo
povo
softbank on LINE
など各社から格安プランが開始し
買い換えや乗り換え、新規契約などが増えると思いますので
今一度ご自身の端末で保存できるデータや方法をまとめておきましょう
スマホスピタル京橋店では中のデータを消すことなくバッテリーや画面の交換が行えます
3月までなんとか持たせたい方、新プラン開始後もしばらく様子を見たい方
データ移行やその相談なども受け付けておりますので
お気軽にお電話ご来店お待ちしております。
≪iPhone・iPad修理内容一覧≫←詳細はこちら
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル京橋の詳細・アクセス
〒534-0024
大阪府大阪市都島区東野田町2丁目4-15 植嶋ビル202号室
営業時間 11時~15時<間は休憩時間です>16時~20時(定休日なし)
電話番号 06-6766-4848
E-mail info@iphonerepair-kyobashi.com
オンライン予約 スマホスピタル京橋 WEB予約 >>
-
<<前の記事
【iPhoneの謎】iPhoneが熱を持つ!原因は? -
次の記事>>
iPhoneが充電できなくなってしまった!原因がいくつかあります!