お役立ち情報
アクセサリー情報
iPhoneやスマートフォンの保護対策の重要性はわかるがどうやって選んだらいいのかわからない そんな方はスマホスピタル京橋店までお越しください!
[2020.06.14] スマホスピタル京橋
カテゴリー:アクセサリー情報
目次
お使いのスマートフォンやiPhoneに対して、何か保護対策は行っておりますでしょうか??
保護対策と一言で言っても、本当に様々な対策方法がございます!
・画面を物理的に守る保護フィルム
・本体を守る保護ケース
・画面の強度を高めるコーティング作業
保護方法を大まかに分けるとこの3種類に分けられるかと思います。
さらにその3種類の中にも様々なタイプに分かれていきますので、
お好みの保護方法を使用中のスマートフォンやiPhoneに施工することが可能です!
今回はそんな中でも保護フィルムについてご紹介していきたいと思います!(^^♪
保護フィルムの耐久性は?いつまで使える?
保護フィルムは、スマートフォンやiPhoneに対しての消耗品扱いとなります。
そのため、一度購入して貼り付けた保護フィルムが次回機種変更まで、次回買い替えの時まで
保護フィルムが劣化しないかというとそうではございません!
保護フィルムをすでに貼られている方には心当たりがあるかもしれませんが、
保護フィルムは劣化してくると、フィルムの端のあたりが剥がれてきてしまったり
クルンと丸まってきてしまったりします。
また、細かい傷なども日常生活の中で確実に蓄積されていくため経年劣化は確実に進んでいってしまいます…。
では、実際にいつまで使えるのか?
正直”絶対に”というのは難しいですが、
基本的に1~2年が目安と言われております。
しかし、この1~2年というのは外傷が比較的少ない状態でのお話なので、
日常的に落としてしまっていたり、傷がつきやすい環境で使用されている方はさらにスパンは短くなるかと思われます。
傷や端のあたりが剥がれてきてしまっている状態は、せっかく保護フィルムを貼っていても効果が薄くなってしまいます。
ですので、ある程度劣化が進んできている場合は”保護フィルムの貼り替え”が必要になってくるのです…!
保護フィルムの種類と選ぶコツは?
保護フィルムにはたくさんの種類が販売されております。
強化ガラスタイプのもの、樹脂タイプのもの、大きく分けるとこの2種類に分かれます。
正直選ぶコツというのは、完全に個人の好みに分かれてしまうものと思われます(笑)
あえて仕分けるとしたら、今お使いのスマートフォンやiPhoneの使用方法によって変えるのがよいかと思います!
ガラスタイプの保護フィルムの特性とは?
強化ガラスタイプの特性としては、
・はがれにくい
・ガラス面なので映像などがクリアにきれいに見える
・本体についているガラスと同じ素材なので見た感じはほとんど変わらず使用可能
というメリットが挙げられます。
・写真や動画を頻繁に見て、きれいに見たい
・見た目をできるだけ変えたくない
そんな方には強化ガラスタイプの保護フィルムがおすすめとなります!^^
ガラスタイプの保護フィルムは
本体にかかる衝撃ダメージを身代わりに受けてくれて、
本体が割れる前にガラスフィルムが先に割れてくれることによって衝撃を分散する役割を持っています。
そして、ガラスフィルムはヒビが入ってしまったり欠けてしまうと
耐久性が大幅に下がってしまい本来の保護性能を発揮できなくなってしまいます。
その為、ガラスフィルムが割れてしまった場合は張り替え作業が必要になります。
当店スマホスピタルでご用意している強化ガラスタイプの保護フィルムには、
3か月貼り換え保証をお付しております!
ガラスフィルムだけが割れてしまった
ガラスフィルムに気泡が入って浮いてきてしまった
そんな場合は再度お持ち込み下されば、無償で貼り換えを行わせて頂けます♪
ただし、条件などはございますのでご利用時にしっかりとご案内させて頂きます!
樹脂タイプの保護フィルムの特性とは?
樹脂タイプには
・サラサラした肌触りの防指紋タイプ
・ツルツルした見た目の光沢タイプ
に分かれます。
市販されているもののなかには、さらにブルーライトカット機能がついていたり、
のぞき見防止効果が付与されたものなども出回っております。
当店スマホスピタル京橋店でご用意している保護フィルムは、
防指紋タイプ、光沢タイプの2種類です!
残念ながらブルーライトカット機能や、のぞき見防止効果が付与されたタイプのものは取り扱いが御座いません…。
防指紋タイプを貼るのにお勧めの方は、
・普段からスマホゲームをかなりする方
・ラインやメールなど、文字入力が頻繁にある方
・汚れや指紋がつくのが嫌な方
におすすめ致します!
先にも述べておりますが、防指紋タイプのものはかなりサラサラした肌触りなので
画面の操作性がほぼ確実にUPします!(稀に操作しにくいという方もいらっしゃいます)
また、汚れや指紋が付きにくく、もし付いたとしても簡単に拭き取ることが可能で
きれいな状態を保ちやすいのも特徴です!
光沢タイプを貼るのにお勧めの方は、
・ツルっとした見た目にしたい
・ガラスはちょっと嫌だし、サラサラするのもちょっと…
そんな方におすすめ致します!
光沢タイプは防指紋タイプとは違い、見た目がピカピカツルツルの状態ですので
どうしてもサラサラさせたくない!という方はこちらを選んでも良いかもしれませんね!
修理をしていなくても、保護フィルムの貼り付けだけのご利用も可能!
上記、保護フィルムの種類や選ぶコツはいかがでしたでしょうか?
少しでも参考になれば幸いです(^^)/
保護フィルムは市販でもたくさんの種類が出回っておりますので、
簡単に手に入れることは可能です。
しかし、実際に貼り付けるとなると苦手な方や、
貼る時に絶対埃や気泡が入ってしまう!という方も多いはず。
そんな方にはぜひ当店でのご購入をお勧め致します(*’ω’*)
当店でご購入頂いた保護フィルムは当店スタッフがきれいに貼り付けてお返しさせて頂けます!(^^♪
もちろんフィルム代金に貼り賃も込みなので、ご自身で貼る手間もきれいに貼れないというストレスからも解放されますよ(^^)/
そのほかガラスコーティングなども承ることが可能なので
お気軽にスマホスピタル京橋店までご来店いただければと思います(^^♪
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル京橋の詳細・アクセス
〒534-0024
大阪府大阪市都島区東野田町2丁目4-15 植嶋ビル202号室
営業時間 11時~15時<間は休憩時間です>16時~20時(定休日なし)
電話番号 06-6766-4848
E-mail info@iphonerepair-kyobashi.com
オンライン予約 スマホスピタル京橋 WEB予約 >>