お役立ち情報
iPhoneの珍しい故障について
カメラが異常なのは色々原因があります!
[2019.01.14] スマホスピタル京橋
カテゴリー:iPhoneの珍しい故障について
皆さんがご使用になっているiPhone、もちろんカメラ機能はついていますよね?
年々カメラ機能の精度が上がってきてるんです。
一昔前はガラケー時代、そのころのカメラは映っていればヨシってなってましたよね?
でも今の時代はカメラの精度があがり、一眼レフ等を持たなくてもiPhoneで十分だしって思われている方がほとんどではないでしょうか!?
カメラ機能が上がれば上がるほどいい写真が撮れやすくなりますよね。
でも、ふとした時に思ってるように写真が撮れないや、汚れが入るんだけど・・・って事になりかねないです。
いつのタイミングでカメラに不具合が出る!?
カメラが汚れてしまうのは色々原因がございます。
①画面が割れてしまって、ほこりが入ってしまうパターン
②水に濡れてしまってカメラレンズに水滴がついている
③落としてしまってカメラのピントが合わない
④カメラが真っ暗の状態で使えない
などなど
まず①の画面が割れてしまって、ほこりが入ってしまうパターンはよくある症状です!
カメラレンズだけが汚れているパターンとカメラ自体が汚れてしまって撮影時に黒色の斑点が出てしまう事があります。
その場合はカメラレンズの汚れを落としてあげ、カメラのパーツを掃除してあげて改善する可能性もあります、この作業で改善しない場合はカメラパーツの交換が必要になってきます。
②の水に濡れてしまってカメラレンズに水滴がついているは、もう乾燥作業しかないです。
お近くの修理店まで行き、しっかりと乾燥してもらいましょう!
③の落としてしまってカメラのピントが合わないはカメラを交換するしかない形になります。
撮影の時に困るのですぐにお越しくださいね(^^)/
④のカメラが真っ暗の状態で使えないは、まずは容量をご確認ください!
容量がいっぱいになりますと真っ暗の症状が出てしまう可能性がございます。
容量がいっぱいじゃない場合は、カメラパーツの不具合と考えてもいいでしょう!
!!!!カメラはとっても大事!!!!
カメラは思い出などがいっぱい増やせる機能です(#^^#)
それなのに使えないとかもったいないですよ!
すぐに修理に出してしまいましょう!
スマホスピタル京橋店ではカメラ交換修理の時間は約30分で修理が完了します!
迷わずに修理にお越しくださいませ(‘◇’)ゞ
バックカメラ交換修理 フロントカメラ交換修理 カメラレンズ交換修理
JR京橋駅から徒歩1分、京阪京橋駅から徒歩1分、長堀鶴見緑地線から徒歩3分で来店することができます。
JR京橋駅からの道のり 京阪京橋駅からの道のり 地下鉄京橋駅からの道のり
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル京橋の詳細・アクセス
〒534-0024
大阪府大阪市都島区東野田町2丁目4-15 植嶋ビル202号室
営業時間 11時~15時<間は休憩時間です>16時~20時(定休日なし)
電話番号 06-6766-4848
E-mail info@iphonerepair-kyobashi.com
オンライン予約 スマホスピタル京橋 WEB予約 >>
-
<<前の記事
HUAWEI P9 lite 修理でお悩みでしたら -
次の記事>>
XperiaXZ1compact の修理も可能です