お役立ち情報
iPhoneの珍しい故障について
イベントに行く前にカメラの確認を!
[2018.07.23] スマホスピタル京橋
カテゴリー:iPhoneの珍しい故障について
こんにちは!スマホスピタル京橋店です(*’ω’*)
暑い夏が来ましたね!
皆さん熱中症などにはお気を付けください。
こまめな水分補給&塩分補給で対策しっかりとってくださいね!
夏はいろんなところに出かけたくなりますね!
海・プール・山・お祭り・川・遊園地・花火大会etc…
淀川の花火大会や天神祭りなど大きいイベントも控えていますね!
そんなときに大活躍するのがスマホのカメラだと思います!
大切な思い出はキレイに残しておきたいですよね(‘ω’)ノ
ですが、行く前に確認してください!
お持ちのスマホのカメラ、異常などありませんか?
よくあるのが
「カメラのピントが合わない」問題
本日はこちらの問題への改善策や対策などご紹介したいとおもいます!
まずお確かめいただきたいのが
カメラのレンズにほこりや汚れはついていませんか?
意外と見落としがちな原因がこれになります。
夏によくあるのは日焼け止めクリームなどがレンズに付着してしまい、曇ってしまうことや
お祭りの会場などで砂ぼこりが巻き起こり、それがレンズに付いてしまうなど
日常のなかでもさまざまなところで起こりうる問題です。
また、一年を通して起こるのは激しい気温差があるようなところを行き来したりすると
カメラのレンズに結露がついてしまいピントが合わなくなるということもあるようです。
スマホのカメラでの撮影時には布などで軽く拭ってからの撮影をおすすめします!
拭うときは必ず固い布ではなく柔らかい布でお願いします!
眼鏡をお持ちのかたはメガネ拭きの布だとよりよいとおもいます(*’ω’*)
次にある問題は、使用されている保護ケースやアクセサリが干渉している問題です。
金属系の保護ケースや、取り外せるタイプの磁気レンズなどです。
もし、上記のタイプの保護ケースやアクセサリをご使用中の方は一度取り外してから
再度お試しいただくと改善されているかもしれません!
上記のほかにも、女性の方に人気なふわふわでもこもこのファー付きのケースも
被写体より近くにファーが見切れてそっちにピントがあってしまっているというケースもありますので
そちらに関しても一度取り外してからお試しいただいた方がいいとおもいます!
上記の改善策を試しても直らない場合は、
スマホスピタルでのパーツ交換をおすすめします!
本体交換なしでのパーツ交換で済めば、データ等も無事でお返しできることもほとんどなので
安心ですね!(*^^)v
ぜひスマホスピタル京橋店でお待ちしております♪
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル京橋の詳細・アクセス
〒534-0024
大阪府大阪市都島区東野田町2丁目4-15 植嶋ビル202号室
営業時間 11時~15時<間は休憩時間です>16時~20時(定休日なし)
電話番号 06-6766-4848
E-mail info@iphonerepair-kyobashi.com
オンライン予約 スマホスピタル京橋 WEB予約 >>
-
<<前の記事
保護フィルムやガラスコーティングも当店で! -
次の記事>>
お祭りでも注意!