お役立ち情報
iPhoneの珍しい故障について
スマホの画面割れ、落としてもないのに割れてしまう
[2021.04.04] スマホスピタル京橋
カテゴリー:iPhoneの珍しい故障について
お使いのスマホで落としてもないのに画面にひびが入ってしまったり、割れてしまったりすることってありませんか?
昔に比べていただくと、形としても薄型で画面も大きくなってきたスマホは圧力に弱くなりつつあります。
その圧力によってフレームが変形してしまうことがあります。
フレームが変形してしまうことによって画面パーツとフレームの間に隙間ができてしまって
負担がかかってしまい割れてしまうといったことがあります。
スマホの画面割れの原因としては、スマホの本体フレームのダメージが生じて起きてしまうことがありますので注意が必要です。
フレームが変形してしまう理由として
昔、iPhone6シリーズが発売されたときは、画面が大型になって薄くなったことで話題となり
各キャリアやアップルでも売り切れが続出しました。
少したって分かったことで、スマホをお尻のポケットに入れてしゃがんだり座り込むことによって
ズボンとおしりの間に圧力が生じて、本体が曲がってしまうといった事象が起きてしまうことがよくあったみたいです。
そして、それよりも大きくなったiPhone6plusではへの字に本体が曲がってしまっているものも
SNSなどの写真で取り上げられたことも多く、人気の反面残念なお知らせも浮上しました。
どうしても薄い形のものに圧力がかかってしまうと起きてしまうことで対処法としては
本体にカバーやバンパーフレームを装着するといった形で耐久値を向上させると長い間の使用も可能です。
変形したフレームは修理ができない
フレームが一度歪んでしまうと修復することは難しいです。
大きくゆがんでしまった場合は、万力などを使用するとある程度ましにはなりますが少しのゆがみを修復することで対処しようとすると
思ってよりもひどくなってしまう結果もあります。
画面割れや液晶の破損で画面を交換したとしてもフレームのゆがみが干渉すると
また交換してもすぐに破損してしまうケースもありますのでそういった場合は機種変更を推奨させていただきます。
当店スマホスピタル京橋店では、新しい画面への交換や一部の機種でフレーム交換修理なども可能です。
基本的には中に入っているデータはそのままでお返しすることができますので
修理後はすぐにご利用していただくことができる状態でお返し可能です。
《 iPhone ガラス液晶交換修理【重度】 》←詳細はこちら
パーツの在庫などによって修理の時間に変動がありますのでご希望の方は一度店頭にご相談ください。
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル京橋の詳細・アクセス
〒534-0024
大阪府大阪市都島区東野田町2丁目4-15 植嶋ビル202号室
営業時間 11時~15時<間は休憩時間です>16時~20時(定休日なし)
電話番号 06-6766-4848
E-mail info@iphonerepair-kyobashi.com
オンライン予約 スマホスピタル京橋 WEB予約 >>
-
<<前の記事
修理に来る前に準備しよう! -
次の記事>>
カメラの故障ってどういったものがあるの?