お役立ち情報
iPhoneの珍しい故障について
リンゴループでお悩みの方スマホスピタルをご利用ください。
[2020.04.30] スマホスピタル京橋
カテゴリー:iPhoneの珍しい故障について
ここ最近とてもお問い合わせが多い修理内容がリンゴループ。
朝起きたら端末が使えなくなっていた!
という事でご来店されるお客様が急増しています。
機種でいうとiPhone7や6sといった端末に多い症状です。
このリンゴループなにが原因か、改善策はあるのか、
なってしまうと結構あせってしまうとおもうので書かせていただきます。
リンゴループってなに?
リンゴループとはiPhoneやiPadといったApple製品を
再起動あるいは電源を立ち上げた時にでるリンゴのマークが
永遠続いて抜け出せなくなってしまう症状の事を言います。
Android端末でも同じような症状がありますが
Androidの場合はロゴループ、
iPhoneの場合はリンゴループと言います。
この症状になってしまうとiPhoneは立ち上がらず、
リンゴマークが付いたり消えたりしてしまう為、
iPhoneが使用できなくなってしまいます。
原因は?
一番多い原因は、「アップデートの失敗」です。
iPhoneは不定期ですが、iosのバージョンアップデートの通知が来ます。
これはiPhone専用のosが新しくなったり、
iPhoneを使用する時のバグなどを改善する為に
iPhoneを使っている人全員に一斉に配信されます。
バージョンアップをする事で新しいサービスを使う事が出来たり、
ハイスペックになるので非常に便利なのですが、
古いバージョンでずっと使っているiPhoneが、
新しいosに引き上げられるときにサーバーが間に合わなくなってしまい
アップデートが失敗してしまう事があります。
この失敗こそがiPhoneのリンゴループの原因になっているのです。
その他に考えられるのは、「バッテリーの劣化」です。
長年iPhoneを使って、バッテリーの交換もしていないiPhoneは、
バージョンアップをしていなくても電源が勝手に落ちて
リンゴループになってしまう事もある為注意が必要です。
対処法は?
一番の対処法はなってしまう前に
「バックアップ」を取っていただく事が先決です。
当店はリンゴループの復元作業が可能ですが、
データに関しては一切保証はできません。
画面交換は基本データは消えませんが、リ
ンゴループになるとこれはサーバー上の問題になり、
消えてしまう事もある為、なってしまう前に
必ずバックアップを取っていただきご自身のデータは保管しておいてください。
その他でなってしまったら当店は復元作業もしている為
一度本体を持ち込んでいただければ
あらゆる手を尽くして復元作業に取り組みます。
急に端末が使えなくなってしまった!!
という時はスマホスピタルにお任せください!!
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル京橋の詳細・アクセス
〒534-0024
大阪府大阪市都島区東野田町2丁目4-15 植嶋ビル202号室
営業時間 11時~15時<間は休憩時間です>16時~20時(定休日なし)
電話番号 06-6766-4848
E-mail info@iphonerepair-kyobashi.com
オンライン予約 スマホスピタル京橋 WEB予約 >>