お役立ち情報
iPhone水没修理について
水没事故…夏は急増します!危険!
[2019.08.05] スマホスピタル京橋
カテゴリー:iPhone水没修理について
今年もやってきました…夏ですね。
夏ならではの風物詩といえば…
携帯の水没
普通は花火だったり、海水浴などをイメージするのですが
スマホ修理業にとっては、夏は水没事故の増加時期というイメージが強いです…
すでに本日水没修理依頼が三件ほどはいっております。
他の時期だと2~3日に一件ほどだったりするので
この数字が驚異的だということが
お判りいただけるかと思います(-_-;)
そんななか、
一番復旧率として低いのが海水没です…
海水のなかには塩分が多く含まれており
スマホの中身は金属ですので
すぐに腐食させてしまう作用が強いです!
なので、海水に落としてしまったときはすぐにお持ち込みいただければとおもいます!
今日も2日前に海水に使ってしまったiPhoneXが修理にいらっしゃいました。
中を開けてみるとまだ水滴がいくつかのこっている状態でした。
iPhoneは気密性がたかいため、中に一度水が入ってしまうと
開かない限りなかなか乾きません。
そして、海水によって
本体下部のねじもいくつかさび付いている状態でした。
2日でさびるとは…厳しいですね(´・ω・`)
残念ながら今回の水没復旧修理は復旧はしませんでした。
海水に水没させてしまったときは出来れば早めにお持ち込みください!
逆に、復旧した例では
洗濯機にiPhone6sを入れてしまい30分ほど放置してしまったという方の修理依頼。
一見洗ってしまったのであれば復旧は難しいのでは…?
と思いがちですが
今回の件では基板の洗浄・乾燥作業とバッテリー交換(バッテリーが水にぬれて破損していた様子)で
見事改善することができました!
ただ、ごらんのとおり元の画面は水に濡れた水染みが…
しかししっかり操作もできるので
データを取り出すには問題ない状態です!
水没した端末というのは二度ともとの健康な状態には戻らないので
こういう形で復旧したとしても、一時的な復旧になってしまう可能性があります。
なので、無理に画面交換を進めることはありません!
起動できてタッチができて、データが出せれば成功なんです(^^)/
普段ご使用のスマホが水にぬれて起動できなくなってしまったとき、
無理に電源を入れようとせずに
すぐにスマホスピタル大阪京橋店へお持ち込みください!
もしかしたらデータそのままで帰ってくるかも!
ぜひ一度ご相談くださいね!
★近隣店舗のご紹介★
各線「心斎橋駅」からスグ!
アーケードからちょっと出るだけでつくので雨の日でも大丈夫(^^)/
ちかくにはラウンドワンやブックオフ、各種飲食店もあるので時間つぶしには最適です!
ぜひいつでもご相談ください!
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル京橋の詳細・アクセス
〒534-0024
大阪府大阪市都島区東野田町2丁目4-15 植嶋ビル202号室
営業時間 11時~15時<間は休憩時間です>16時~20時(定休日なし)
電話番号 06-6766-4848
E-mail info@iphonerepair-kyobashi.com
オンライン予約 スマホスピタル京橋 WEB予約 >>
-
<<前の記事
電源が入らない!起動しないiPhoneを起動させる方法! -
次の記事>>
iOSは自動アップデート?手動アップデート?