お役立ち情報
iPhone/iPadガラス・液晶交換について
iPhoneの画面が急に少しだけ暗くなるって故障?
[2019.09.02] スマホスピタル京橋
カテゴリー:iPhone/iPadガラス・液晶交換について
皆さんはiPhoneを使用していてこんな経験はありませんか?
普通に使用しているだけなのに画面が急に少し暗くなった!
特に何も設定とかで暗くしているわけではないのに!
一体iPhoneはどうなってしまったのか?
と思いますよね?
今回はそんなiPhoneの謎についてお話します!
iPhoneの画面が暗くなるのは何故?
実はこの現象、多くの場合はiPhoneが故障しているわけではありません!
では故障しているわけでないのに、何故この現象になってしまうのか・・・
実はしっかりと原因があるのです!
設定上の【明るさの自動調節】が原因!
iPhoneの設定で【明るさの自動調節】という機能があります。
この機能は周りの明るさに応じてiPhoneの画面の明るさを自動で調節してくれる機能になります。
例えば、夜などで周りが暗い環境になればiPhoneの画面が暗くなります。
れっきとした設定上の問題なので別段故障しているわけではありませんのでご安心ください!
この機能はバッテリーの消費を抑えてくれる役割もあるので、バッテリーの持ちが悪いと感じている方にもおすすめの設定なのですが・・・
自分で設定した覚がなくて、急に画面が急に暗くなると驚いてしまいますよね?
ではでは、【明るさの自動調節】の設定方法をご紹介しましょう!
設定>一般>アクセシビリティ>ディスプレイ調整>明るさの自動調節
で設定できます!
画面が急に暗くなるのが嫌な方はここからオフにしましょう!
本体が発熱している場合!
iPhoneが発熱してしまうと色々な機能に制限がかかってしまいます。
その一環にiPhoneの画面が少しだけ暗くなるようです。
なので、このようなことが原因でしたらiPhoneの発熱が収まるまで使用を控えたほうがいいですね!
そのまま使用していると画面が暗くなるだけではなく、iPhoneそのものが使用できなくなってしまうこともあるので要注意ですよ!
画面が暗くなって、iPhoneを触ったときに発熱してると感じたら、まずは使用を控えましょう!
バッテリーを充電しながら使用しているのでしたら、使用するか充電するかのどちらかにしておいた方がいいですね!
その後は少しひんやりした机などに放置しておけばiPhoneは排熱します。
基本的にiPhoneは背面パネル側から排熱するので、ケースなどによっては蓄熱してしまいます。
ケースを外して放置するのがよいかと思います!
そのほかの要因で画面が暗くなってしまう場合
それ以外には、パーツ自体が不具合を起こしていて
画面の明るさが調整できなくなってしまうこともあります。
そうなると画面パーツの交換作業が必要になってまいります。
パーツ交換の場合は、当店にお持ち込みいただければ、
即日中のご対応が可能となっております♪
基本的に中のデータもそのままでお返しができますので、
バックアップを事前に取っていなくても安心して修理していただけます(^^♪
最短30分~で承っておりますが、端末の状態や込み具合によっても
修理時間が変動しますので、ご来店いただいた際に実際にかかる時間を前もってお伝えさせていただきます^^
その他ご不明点や、お見積りだけのご来店も歓迎しておりますので
お気軽にお立ちよりくださいね(^_-)-☆
スマホスピタル京橋店のご予約は→こちらから
来店不要!引き取り修理も受付中!
詳しい内容はこちらの記事を参照してください!(*’ω’*)
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル京橋の詳細・アクセス
〒534-0024
大阪府大阪市都島区東野田町2丁目4-15 植嶋ビル202号室
営業時間 11時~15時<間は休憩時間です>16時~20時(定休日なし)
電話番号 06-6766-4848
E-mail info@iphonerepair-kyobashi.com
オンライン予約 スマホスピタル京橋 WEB予約 >>
-
<<前の記事
iPhoneの画面交換修理を即日で修理します! -
次の記事>>
iPhoneの画面に線が表示される。これはバグ?どうすれば直るの?