お役立ち情報
バッテリー交換について
バッテリーの減りが早くなってきたら交換を
[2019.04.27] スマホスピタル京橋
カテゴリー:バッテリー交換について
今日からゴールデンウイークはじまりまりましたね( *´艸`)
最大で10日間のお休みみたいですね
スマホスピタルではゴールデンウイーク関係なく毎日営業してます
皆さんはスマホの充電ってどれくらいになったらされますか?
1日1回の方もいれば、コンセントの充電は1回だけど、モバイルバッテリーを持ち歩いてて
20パーセントくらいになったらモバイルバッテリーで充電をしているって方など
さまざまだと思います
新しい機種を購入、もしくは機種変更をされたときは
バッテリーの持ちもいいと思います
だいたい2年くらいお使いになってくると
『バッテリーの持ちが早くなってきた』
と感じる方が多いようですね(´・ω・)
目安としては、お使いの使用状況にもよりますが
だいたい2年から2年半くらいお使いになってくると
バッテリーの持ちが早くなってくるようです
充電の回数でいうとだいたい400回くらいだそうです
当店へお越しくださるお客様も
バッテリーの減りが早くなってきた
全然充電がたまらない
などの症状でご来店されます
スマホの本体代金が高額になった現在ですと
なかなか機種変更をされる方って少ないように感じます
今、お使いのスマホを長くお使いの方が多いように感じます
そうしますとメンテナンスをしないと長くはお使い出来なくなってしまします
どうしてもバッテリー自体は消耗品のため
お使いの期間が長ければ長い分だけ消費していく速度も早くなっていきます
新しい機種ですと1日1回の充電で1日持つ方がほとんどだと思います
それはバッテリー自体が電池を溜めることの出来る容量が大きいからです
期間が長くなってくるとバッテリー自体が電池をためることの出来る容量が少なくなってきます
なのでバッテリーの持ちが早くなってきます
《 iPhone バッテリー交換 》←詳細はこちら
そんな時は当店へお越しください
当店へお越しくださるお客様でAppleなどの正規店をご利用されたことのあるお客様のお話ですと
バッテリー交換でも結構な時間がかかる
予約制なので1週間くらいのお日にちをいただく
などのお話を聞きます
当店ですと、当日の修理状況によって変わりますが
即日の修理、お引渡しが可能です
スマホって日常生活に欠かせない必需品の方が多いと思います
必需品だからこそ日頃からのメンテナンスで長持ちされることが
できるのであればメンテナンスしていくことをオススメします
バッテリーの持ちが早くなってきた
と感じたら当店へお越しされてはいかがでしょうか
お待ちしております
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル京橋の詳細・アクセス
〒534-0024
大阪府大阪市都島区東野田町2丁目4-15 植嶋ビル202号室
営業時間 11時~15時<間は休憩時間です>16時~20時(定休日なし)
電話番号 06-6766-4848
E-mail info@iphonerepair-kyobashi.com
オンライン予約 スマホスピタル京橋 WEB予約 >>
-
<<前の記事
Xperiaの修理でお悩みではありませんか? -
次の記事>>
ケースを入れたくない方