お役立ち情報
バッテリー交換について
バッテリーの減りが早くなった気がする…
[2018.12.02] スマホスピタル京橋
カテゴリー:バッテリー交換について
すでに2018年も大半が終わってしまいましたが
みなさんいかがお過ごしでしょうか(*’ω’*)
最近はめっきり冷え込んでしまい、外を歩くとダウンジャケットを着ているかたもちらほら…
昼夜の寒暖差が激しくて、着ていく服もまよってしまいますよね(´・ω・`)
冷えてくると人体だけでなく、スマートフォンにもとある現象がおこります…!
それは「バッテリーの減りが早くなる」というものです!
寒いとバッテリーの減りが早くなる?
実際、バッテリーが劣化しているがある程度は使えている人でも
一度冬に突入すると、勝手に電源が落ちてしまうなど様々な不具合を引き起こしてしまうことがあります。
これはiPhoneのバッテリーの特徴の一つでもあるのです。
温めておくと良い?
iPhoneのバッテリーは極端な高温・低温の環境に非常に弱い傾向にあります。
いきなり極寒のスキー場等に持っていくとすぐに劣化してしまう恐れがあります。
では、寒冷地方に住んでいる人はどうすればよいのか?という疑問を抱いてしまうかとおもれますが、
基本的な打開策としては、人肌程度の温度をキープするのが一番簡単です。
一番肌に近い、上着の内ポケットなどにいれておくと簡単にキープすることができます。
しかし暖かいからといって、カイロ等と一緒に入れておくのは危険です。
内部が高温状態になってしまい、内部から破損してしまう恐れがありますのであくまで上着の内ポケットなどの人肌程度の暖かさをキープしましょう。
油断しがちなのは車の中
車の中というのは、人間が乗っていると当然エンジンもかけますので空調が効いています。
人間には快適な気温になるわけですね。
しかしエンジンを切ってしまうと、そこは外と変わらない気温にもどります。
夏だと、どんどん日光などから熱を吸収してゆき
最高車内温度は約50℃まで達するといわれています。
冬はエンジンを切った瞬間から、急速に外気温まで下がっていきます。
外気温が寒ければ寒いほど車内も寒くなるのです。
そんな過酷な環境の車内にスマホを置きっぱなしにしていることは非常に危険です。
前述の通り、極端な高温・低温の状況下ではすぐにバッテリーはもちろん様々なパーツが劣化してしまいます。
防犯の面からも車内にスマートフォンを置きっぱなしにするのはやめておきしょう。
バッテリーが劣化してしまったらスマホスピタル京橋店へ!
当店でのバッテリー交換は最短15分~&基本的にデータそのままでのお返しが可能です(^^♪
「バッテリー交換に出したいけど、メーカーは混んでるし…」
というかたにはうってつけです(*’ω’*)
非正規店ならではの不安である「パーツの品質」につきましても、
正常に動作する端末であれば最大三か月の品質保証をお出ししておりますので
安心ですね(*´з`)
スマホスピタル大阪京橋店は
JR京橋駅から徒歩1分、京阪京橋駅から徒歩1分、長堀鶴見緑地線から徒歩3分で来店することができます。
★JR京橋駅からの道のり★
☆京阪京橋駅からの道のり☆
★地下鉄京橋駅からの道のり★
淀屋橋、森ノ宮、桜ノ宮、蒲生4丁目、緑橋、放出、大正、大阪ビジネスパーク
といったところからでも電車一本で来店することができますので
修理や故障でお悩みでしたら当店スマホスピタル大阪京橋店へお持ちください!!
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル京橋の詳細・アクセス
〒534-0024
大阪府大阪市都島区東野田町2丁目4-15 植嶋ビル202号室
営業時間 11時~15時<間は休憩時間です>16時~20時(定休日なし)
電話番号 06-6766-4848
E-mail info@iphonerepair-kyobashi.com
オンライン予約 スマホスピタル京橋 WEB予約 >>
-
<<前の記事
バキバキのiPhone7でも元通りに! -
次の記事>>
コーティングしませんか?✨