お役立ち情報
iPhoneは耐水?防水?
[2020.12.18] スマホスピタル京橋
iPhoneを購入するときに重要視しているのは機能面ですね!
新しい機能が搭載されているのはとても興奮しますし、きれいに撮影できるカメラも興味があります。
そんな中、使う機能のほかに皆様が気にされることは、「水には強い?」という疑問ですね!
確かに、iPhoneは古いものは水濡れが弱いので水没してしまう可能性が高かったですが、新しいiPhoneは水にとても強くなっています。
しかしiPhoneは防水なの?耐水なの?というご質問よくお聞きしますが、今回はiPhoneがどちらなのか、どのようにして水から守られているのかご紹介します。
iPhoneは防水?耐水?
iPhoneの場合は全ての端末が「耐水」になっています!
Androidの場合は防水機能が搭載されているのですが、iPhoneの場合は耐水ですので完全に水没しないというわけではありませんので水濡であったり、水回りでの操作はお控えして頂くことをおすすめしております!
防水=水を防ぐ、耐水=水に耐えると書くように、絶対に強いというわけではありませんので、水には注意です!
iPhoneの耐水機能はどのようになっているの?
iPhone7以降の本体には耐水機能が搭載されていますが、どのようになっているのかというと、iPhoneのフレームと画面に間に粘着のシールがついているのです!
その粘着が強いと耐水機能が強いということになるのです!
しかし、経年劣化であったり、本体の発熱により粘着のシールが溶けてしまうことがありますので、購入当初の粘着の強さと長年使っている本体の粘着の強さは異なってしまうので
できるだけ長年使っている本体は水回りで使用しないでください!
当店スマホスピタルではiPhoneの修理をメインで行っているのですが、本体を分解する時には確実にこの耐水シールがなくなってしまうので修理後は耐水がないですが、
スマホスピタル全店ではiPhoneの修理後に耐水シールの貼り直しを別料金で行っています!
こちらのシールは組み上げると目には見えないですがしっかりと貼り付けをさせて頂きますので、修理後も安心してい使いたいという方はぜひお買い求めください!
冬になっても水没をしてしまったということでお持ち込みして頂くことをがありますが、水没復旧作業を設けています。
しかし、絶対に復旧するというわけではありませんし、洗浄後は水没前に戻るということはありません。データを取り出すことが成功ラインです。
万が一水没してしまった方はぜひこちらもお試しください!
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル京橋の詳細・アクセス
〒534-0024
大阪府大阪市都島区東野田町2丁目4-15 植嶋ビル202号室
営業時間 11時~15時<間は休憩時間です>16時~20時(定休日なし)
電話番号 06-6766-4848
E-mail info@iphonerepair-kyobashi.com
オンライン予約 スマホスピタル京橋 WEB予約 >>