お役立ち情報
iPhoneの液晶画面に謎の線が…原因と対策
[2020.05.14] スマホスピタル京橋
皆さんお使いのスマホには画面に線が入っていたりしませんか?
過去にiPhoneを落としてしまったり、内部基板のダメージが蓄積していった
ことにより、画面に線が入るといった故障を引き起こします。
今回はそんなiPhoneの画面に線が入る原因と対策、修理について詳しくお伝
えします。
画面に線が入る<原因>
上記のように過去に落としてしまったり、内部基板のダメージの積み重ねで画面
に線が入る故障が引き起こってしまいます。
内部のソフトウェアの接触不良によってなってしまう事も多いです。
昨日まで線が入っていなかったのに、突然なってしまった!なんて方も多くいます。
カラフルな縦線がでている場合は落としてしまったり、外部からの物理的な衝撃を
うけたことによる原因が多いです。
線が入ってしまっているけど、操作に不具合はないしそのまま使い続けよう!なん
て思っていませんか?
実は画面に線が入ったまま放置しているとタッチ操作ができなくなってしまったり、
画面操作の不具合、内部基板へのダメージなど更なるiPhoneの故障に繋がってしまうのです!
画面に線が入る<対策>
ご自身でする場合、必ずバックアップをとっておくことをお勧めします!
対応する場合の選択肢として
・iPhoneの再起動
・iTunesでiPhoneを復元する
・iTunesでiPhoneを初期化する
上記の3つがあげられます。
一番簡単な方法が一番最初に書いてある、iPhoneの再起動です。
そして残り2つはパソコンを用いて行う作業となってます。
ただし、この方法を試してみてもダメだった場合は、故障端末の携帯会社や、
近くの修理屋さんに頼むのが一番かもしれません。
画面に線が入る<修理>
スマホスピタルでは画面液晶交換修理も行っています。
お手頃価格で承っております。機種変更したくない・故障端末を使い続けたいや方、
故障端末のデータが必要な方などは一度スマホスピタルまでお越しください。
また、iPadやその他のスマホの画面に線が入った場合の対応もお任せください!
故障端末の機種が修理対応してるか気になる人はお電話でお気軽にご相談ください!
画面交換作業であれば即日対応可能です!
線が入ったまま使っている方はこの機会にスマホスピタルの受付までお越しください!
まとめ
いかがでしたか?今回はiPhoneの画面に線が入る原因と対策、
修理についてお伝えしました!
また、スマホスピタルでは毎日スマホに関する記事を更新しています!
気になった方は他の記事も読んでみて下さい!
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル京橋の詳細・アクセス
〒534-0024
大阪府大阪市都島区東野田町2丁目4-15 植嶋ビル202号室
営業時間 11時~15時<間は休憩時間です>16時~20時(定休日なし)
電話番号 06-6766-4848
E-mail info@iphonerepair-kyobashi.com
オンライン予約 スマホスピタル京橋 WEB予約 >>
-
<<前の記事
iPhoneが割れた!画面交換修理はお任せください! -
次の記事>>
iPhoneのアクティベーションロックって何?