お役立ち情報
iPhoneバックアップ取っていますか?
[2019.12.15] スマホスピタル京橋
iPhoneを使用している方は結構多くいると思いますが、バックアップは取っていますか?
万が一に備えてバックアップを取る方もいますが、ご来店して頂く方のお聞きすると過半数のお客様が取っていないと回答していただきます。
ではその「バックアップ」というものははたしてなんなのか、取るとどうなるのか、お教えします。
バックアップとは?
バックアップとは現在ご自身でお使いのiPhoneの中に入っているデータをコピーして、サーバーに保管してデータを保護する事を指します。
この作業をしておかないと今後機種変更や万が一iPhoneが使えなくなってしまったらデータは返ってこないので絶対に取っていただいた方が安全です。
バックアップはiPhoneだけではなくAndroid端末、タブレット、パソコンやゲームでも出来るためご自身のデータが消えてしまっても大丈夫なように管理しておいてください。
バックアップはどのように取る?
iPhoneの場合2つの種類があります。
まずはiPhoneをパソコンに接続して頂き、パソコン内の「iTunes」というところからバックアップが可能です。
この方法はパソコンに容量がある場合はほとんどのデータをパソコンに移すことが出来ます。
iTunesでバックアップを取る方は過半数と言っていいほど多いです。
もう一つは「iCloud」でバックアップが取れます。
パソコンが無くてもiPhoneだけでサーバーにデータを保管する事が出来ます。
ただし、iCloudで保存可能な容量は様々で、無料で使えるギガ数は5ギガしか使えないので、大きい容量を保存したい場合は毎月130円で課金すると50ギガまで一気にあがるのでiCloudのみで保存したい方は拡張をオススメします。
自分でデータ移行が出来ない場合は?
当店は修理以外にもデータ引継ぎができます。
現状のiPhoneと新しく機種変更をしてデータを入れたいという本体2つ持ってきていただければデータ移行は可能です。
iTunesでもiCloudでもバックアップで引継ぎ出来ないものがあります。
ご自身でダウンロードしていただいたゲームや無料音楽アプリは基本的に中身が引き継ぐのは出来ないので、ゲーム内の引き継ぎコードを取得、音楽に関しては再インストールをする必要があるのでご了承をお願いします。
本体を預かっての移行になるので、お仕事の合間、学校の合間などでご来店頂き、お帰りの際にお渡しなども出来る為お気軽にお越しいただければと思います。
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル京橋の詳細・アクセス
〒534-0024
大阪府大阪市都島区東野田町2丁目4-15 植嶋ビル202号室
営業時間 11時~15時<間は休憩時間です>16時~20時(定休日なし)
電話番号 06-6766-4848
E-mail info@iphonerepair-kyobashi.com
オンライン予約 スマホスピタル京橋 WEB予約 >>
-
<<前の記事
今更聞けない?iPhoneの保護フィルムの違いってご存知ですか? -
次の記事>>
ゲーム修理もスマホスピタルにお任せください。